すぎっしゅ

スポンサーリンク
協力隊のあれこれ

【青年海外協力隊】日本イチ厳しい”国際人養成所”での「落第宣告」と、わたしがとった打開策。【長編】

アッサローム・アライクン、YUJI( @sugisshu )です。 今日の記事はめちゃくちゃ長いです。 14,000字にもなってしまいました……。 というのもこの記事はわたしがめちゃくちゃ苦労した協力隊派遣前訓練の当時の日記を掘り起こして再...
協力隊のあれこれ

【青年海外協力隊】途上国2年間を乗り越えたわたしが感じるボランティア参加のメリットとデメリット。

モノゴトはなんでも表裏一体ですからメリットがあればデメリットも存在します。双方に納得したうえで参加を考えてみるといいかもしれませんね。最後にもう一度まとめておきたいと思います。■青年海外協力隊に参加するメリット・デメリッメリット 語学を身につけられる。人脈が広がる。国の手厚い援助を受けられる。途上国で生活する経験を積める。デメリット日本の会社・職場を一度離れなければならない。帰国したら浦島太郎状態。
協力隊のあれこれ

【青年海外協力隊】途上国にいても旅行したい!ウズベキスタンから任国外旅行可能な国とその感想。【まとめ】

わたしは2015〜2017年まで青年海外協力隊員として中央アジアのウズベキスタンに派遣されていました。はじめての途上国もといはじめての海外生活に悩むことも多く、任国外旅行だけが唯一の楽しみだったかもしれません。今日の記事ではウズベキスタンから任国外旅行可能な国と、その感想をまとめてみました。
協力隊のあれこれ

【青年海外協力隊】ハードスケジュールを超えてゆけ!協力隊応募から派遣までの1年間の過ごしかた。

以上、わたしが青年海外協力隊に応募・合格通知を受け取り、派遣前訓練に参加して、任国に派遣されるまでの動きを振り返ってみました。青年海外協力隊に応募し、ウズベキスタンで活動を開始するまでの1年間は最も活動的で、かつ感情の変化の激しい時間でした。環境変化への柔軟な対応力と、急遽ふりかかる困難への問題解決力、そして支えてくれる人の存在が必要でした。
協力隊のあれこれ

【青年海外協力隊】2年前に派遣前訓練で学んだ6つの講座を派遣後のいま振り返ってみる。【☆★講座レビュー付】

青年海外協力隊の派遣前訓練では通常の学校教育ではまなぶことのできない様々な知識を得ることができます。それは日本を代表する人材として、開発途上国に派遣できる人材を育成するため、そして自分の身を守るためだといえるでしょう。この記事では2年間の任期が終了し日本に帰ってきたいま、当時の特に印象的だった講座をいくつか振り返ってみたいと思います。
ロシア

【ロシア留学】1ヶ月間の留学を終えた感想(学生生活/旅行先/生活費)と今後の動きについて。【まとめ】

以上が"1ヶ月間のロシア留学を終えた感想(学生生活/旅行先/生活費など)と今後の動きについて。"でした! これまでセブ島留学やロシア留学を経験し、語学にはそこそこの自信がついてきたところです。またSNS関連の動きも精力的に進めているので、専門である医療系の分野に加えてそれらの情報を発信する動き方をしていけると理想かな。
ロシア

【ロシア留学】ロシア語専科のプーシキン大学での授業の進め方と短期留学から得た語学習得の3つのコツ。【語学学習】

以上が”ロシア語専科のプーシキン大学での授業の進め方と短期留学から得た語学習得の3つのコツ。”でした。一般に学習されている言語ではないロシア語、そしてロシアへ留学するというのは稀な経験だと思います。この記事が今後ロシア語を学習する・またロシアへの留学を考えている方の一助となれば幸いに思います。
ロシア

【黄金の環】都会より断然オススメ!ロシアの田舎旅行についてまとめてみる。

最初の旅先である”コストロマ”までは夜行列車で向かいます。23時20分発車の列車チケットを事前に購入し、発車時刻の1時間前に駅へと到着。駅構内にKFCがあるのでそこで遅めの夕食をとって出発に備えます。夜行列車も1,030ルーブル(日本円1,900円)と、とても安価なので早い時間に移動して現地で宿泊先を探すよりは、この移動スタイルのほうが快適ですね。次の項で今回の旅行における持ち物リストを公開します。
ロシア

【美術館】モスクワのトレチャコフ美術館(新館・本館)をみてきた芸術素人のわたしが感想を語ります。【ロシア留学】

モスクワ市内には世界的に有名な美術館があります。代表的なのが「プーシキン美術館」と「トレチャコフ美術館(新館・本館)」 で、それぞれ西洋美術やロシア美術の作品群を保存しています。日本でも特別展示会が開催されるほど格式の高いこれらの美術館は、世界屈指のコレクションを誇るそうです。絵画や芸術に関心の薄いわたしですが、 今回みて回ったトレチャコフ美術館の作品をみてある”芸術の楽しみ方”を見つけました。それを今から簡単に紹介しますね。
ロシア

【君の名は。】モスクワでロシア語版”君の名は。(Твоё Имя)”を観たので感想を綴る。【ロシア留学】

今回、ロシア語でみる「君の名は。」の感想はスコアにすると7/10点くらいでした。まず本編における映像の鮮やかさは日本でも評価の高かった部分ですね。概ね満足だったのですが、ここでの減点理由は、映画館内の座席配置の悪さです。日本の映画館であれば右・左の両サイドに通路があると思うのですが、今回行ったモスクワの映画館ではそれが右肩側しかありませんでした。
スポンサーリンク